相談事例

高岡の方よりいただいた相続手続きのご相談

2019年10月11日

Q:自分で相続手続きをすることはできますか?(高岡)

先月、高岡に一人で住んでいた父が亡くなりました。母はすでに他界しており、相続人は長男である私と弟のみです。相続できそうな財産も、心当たりは預貯金と高岡の実家ぐらいです。実家のローンは数年前に完済しており、借金などはありません。弟と二人で話合いも済んでいるので、相続手続きは自分たちだけでできるのではないかと考えているのですが、専門家に依頼せずにできるものなのでしょうか。(高岡)

 

A:相続手続きをご自身で行うことは可能です。

結論を申し上げますと、ご自身で相続手続きを行うことは可能です。ですが、相続手続きには期限が設けられているものがありますので、注意が必要です。また、相続人に関しても、ご相談者様と弟様お二人のみとのことですが、そのことを第三者に証明するためにも、被相続人であるお父様の戸籍収集をし、誰が相続人になるのか調査をする必要があります。万が一、法定相続人(法的に相続が認められる人)の存在を把握しておらず、後々明らかになった、となると、相続手続きは1からやり直さなければなりません。戸籍収集ですが、相続手続きに必要な戸籍は、被相続人であるお父様の出生からお亡くなりになるまでのすべての戸籍および相続人の現在の戸籍が必要となります。多くの方は生まれてから亡くなるまでの間、複数回転籍をしている事がほとんどです。全ての戸籍謄本を取得するには、過去に戸籍の置かれていた各自治体の窓口へ行く必要があり、お仕事をされている場合など時間がなかなか取れない方には負担も大きくなります。郵送などで取り寄せることも可能ですが請求できる権限を証明するために別の書類が必要になったり、届くまで何日もかかったりします。このような相続人調査は、相続発生から早めの段階で行う必要があります。戸籍謄本は財産調査やご実家の名義変更などの際にも必要となりますので、戸籍収集は必ず行いましょう。

 

富山相続よろず相談室は高岡市に事務所があり、様々な相続手続きのサポートを行っております。高岡にあるご相談者様のご自宅からもアクセスしやすい場所ですので、調査を行ったうえで、相続手続きが複雑になるような場合は、まずは無料相談をご利用いただければ幸いです。

初回のご相談は、こちらからご予約ください

tel:0766-63-8050

平日:9時00分~17時00分 時間外・休日対応可

  • お問合せ

富山相続よろず相談室では、初回無料相談を受け付けております。また、当事務所は高岡市にございますが出張面談も受け付けておりますので、富山県内や高岡近郊にお住いの方はお気軽にお問い合わせください。

相談事例Q&A

ご相談事例を
Q&A形式でご紹介
いたします